1. HOME>
  2. お知らせ

お知らせ

2023.7.7 各務原市健康被害申請費助成金支給制度

ワクチン(新型コロナワクチンを含む)接種に係る健康被害救済制度について

2023.5.9 新型コロナウイルス感染症に関する情報

新型コロナウイルス感染証を疑う症状がある場合の外来診療について

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更された後の陽性者対応について

2023.11ラジオホームドクターのお知らせ

毎週木曜日・金曜日 午後5:00~5:07
ぎふチャン AM1431
高山・神岡:AM720   萩原:AM1197
radiko.jp → http://radiko.jp/#!/live/GBS
12月出演者

診療科 出演者 放送日 テーマ
内科 わたなべ内科クリニック
(美濃加茂市)
 渡邉 篤
7日
(木)
せきについて
8日
(金)
その息切れ、もしかして肺の生活習慣病「COPD」?
小児科 YUKIこどもクリニック
(各務原市)
 小林 由季
14日(木) 乳幼児の食物アレルギー
15日(金) 年長児 成人の食物アレルギー
産婦人科 操レディスホスピタル
(岐阜市)
 髙野 恭平
21日(木) なぜ日本では無痛分娩する人が少ないの?
22日(金) NIPT:新型出生前診断はみんな受ける検査ですか?
眼科 加納眼科
(岐阜市)
 大家 進也
28日(木) ドライアイについて①
29日(金) ドライアイについて②

2023.10 ラジオホームドクターのお知らせ

毎週木曜日・金曜日 午後5:00~5:07
ぎふチャン AM1431
高山・神岡:AM720    萩原:AM1197
radiko.jp → http://radiko.jp/#!/live/GBS
11月出演者

診療科 出演者 放送日 テーマ
内科 戸谷内科
(岐阜市)
 戸谷 理英子
2日
(木)
糖尿病の治療 ~GLP-1 関連薬について~
糖尿病・代謝内科 岐阜大学医学部附属病院
(岐阜市)
 堀川 幸男
3日
(金)
糖尿病が遺伝するってホント!?
外科 おおさかクリニック
(高山市)
 逢坂 由昭
9日
(木)
おしりの悩み(痛み、脱出)
10日(金) おしりの悩み(出血、痒み)
心臓血管外科 岐阜ハートセンター 
(岐阜市)
 小山 裕
16日(木) 心臓弁膜症について
17日(金) 心臓弁膜症の治療について
皮膚科 おさだクリニック
(瑞浪市)
 長田 和子
23日(木) 皮脂欠乏症湿疹
24日(金) じんましん
精神科 黒野病院 
(岐阜市)
 足立 英則
30日(木) 4大認知症 1
12月
1日(金)
4大認知症 2

2022.6.11 各務原市医師会 会長に 酒井聡 が就任いたしました。

2021.4 風しん抗体検査が無料で受けられます

妊婦、とくに妊娠初期の女性が「風しん」にかかると、生まれてくる赤ちゃんが、目、耳、心臓などに病気を持つ「先天性風しん症候群」という病気にかかることがあります。
20-40代の女性の約15%は、風しんへの十分な免疫を持っていないといわれています。
妊娠を希望する女性または妊娠を希望する女性の夫または同居者および十分な免疫を持っていない妊婦の夫と同居者は、 風しん抗体検査を受けることをご検討ください。

【対象者】
県内(岐阜市を除く)に住所を有し、次のA、BまたはCに該当する方
 A 妊娠を希望している女性
 B 妊娠を希望している女性の夫または同居者
 C 妊婦(風しん抗体価が低い妊婦に限る)の夫または同居者
ただし、過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しん抗体があることが判明し、当該予防接種をおこなう必要がないと認められる方は除きます。

受付期間 2025年3月31日まで
実施場所 県内の風しん抗体委託検査協力医療機関
詳しくは岐阜県のホームページをご覧ください。
検査方法 採血して検査(HI法)を行います。
検査費用 無料

検査の結果「抗体が低い」ことがわかった場合には・・・・
○風しんワクチン接種を受けることをお勧めします。
○各務原市ではワクチン接種の一部助成をおこなっています。
 各務原市役所 健康管理課にお問い合わせください。

2021.4 肝炎ウィルス検査のご案内

あなたや、あなたの家族も1度は検査を受けましょう。
感染リスクが高いのは・・・

  • 過去に大きな手術を受けられた方
  • 出産時に多量の出血を伴った方
  • ご家族に肝臓病を持つ人がいる方
  • 刺青やボディピアスなどをしている方

●岐阜県下の保健所では相談や検査が無料で受けられます。

●委託医療機関(※)でも検査が無料で受けられます。

☆検査日など事前に電話で確認して受診しましょう!

(※)検査を受けられる医療機関は、お近くの保健所又は県庁感染性対策推進課にお問い合わせ下さい。
また、岐阜県ホームページ https://pref.gifu.lg.jp/ でも確認できます。

肝炎に関する医療費助成の制度は変わることがあります。
最新情報は、下記ホームページをご覧ください。
岐阜県医師会ホームページアドレス http://www.gifu.med.or.jp/

2015.3.30 ホームページをリニューアル致しました。

ページトップに戻る