1. HOME>
  2. お知らせ

お知らせ

2024.9.25 第133回日本消化器病会 東海支部市民公開講座

『明日から役立つおなかの病気』
 日時:令和6年10月20日(日)14:00~16:30
 場所:岐阜県総合医療センター 講堂(情報交流棟3階)
 講演① 消化管腫瘍の内視鏡診断と治療
   ② 大腸がんに対する低侵襲手術
   ③ 胆膵の病気と超音波内視鏡(EUS)
   ④ 肝臓の病気と超音波(エコー)

2024.7.26 外来感染対策向上加算に対応している医療機関

各務原市で以下の対応をしている診療所です。必ず受診前にお電話でご連絡ください。
外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行います。受入れを行うために必要な感染防止対策として発熱患者等の同線を分ける等の対応を行う体制を有しています。 

外来感染対策向上加算算定医療機関(令和6年7月25日)

2023.7.7 各務原市健康被害申請費助成金支給制度

ワクチン(新型コロナワクチンを含む)接種に係る健康被害救済制度について

2023.5.9 新型コロナウイルス感染症に関する情報

新型コロナウイルス感染証を疑う症状がある場合の外来診療について

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更された後の陽性者対応について

2025.7 ラジオホームドクターのお知らせ

毎週金曜日 午後5:00~5:07
ぎふチャン AM1431
高山・神岡:AM720    萩原:AM1197
radiko.jp → http://radiko.jp/#!/live/GBS
8月出演者

診療科 出演者 放送日 テーマ
呼吸器
内科
垣内医院 
〈高山市〉
 垣内 大蔵
1日
(金)
咳喘息について
内科 やまもと内科 
〈各務原市〉
 山本 相浩
8日
(金)
関節リウマチの診断・治療について
小児科 あおぞらこどもクリニック 
〈岐阜市〉
 福富 久
15日(金) 乳幼児突然死症候群について
精神
神経科
各務原病院 
〈各務原市〉
 天野 雄平
22日(金) 治りづらいうつ病の新しい治療法
耳鼻いんこう科 秋田耳鼻咽喉科 
〈岐阜市〉
 秋田 茂樹
29日(金) ヘッドホン・イヤホン難聴について

2025.5 ラジオホームドクターのお知らせ

毎週金曜日 午後5:00~5:07
ぎふチャン AM1431
高山・神岡:AM720   萩原:AM1197
radiko.jp → http://radiko.jp/#!/live/GBS
7月出演者

診療科 出演者 放送日 テーマ
眼科 もとす北方眼科 
〈本巣郡〉
 古川 友大
4日
(金)
飛蚊症について
内科 関すぎやま内科・内視鏡クリニック 
〈関市〉
 杉山 智彦
11日(金) 知っておくべき胃がんのこと
外科 まついファミリアクリニック 
〈岐阜市〉
 松井 聡
18日(金) がんの外科手術の上手な受け方
泌尿器科 ますえクリニック 
〈大垣市〉
 増栄 成泰
25日(金) 前立腺がんについて

2022.6.11 各務原市医師会 会長に 酒井聡 が就任いたしました。

2021.4 風しん抗体検査が無料で受けられます

妊婦、とくに妊娠初期の女性が「風しん」にかかると、生まれてくる赤ちゃんが、目、耳、心臓などに病気を持つ「先天性風しん症候群」という病気にかかることがあります。
20-40代の女性の約15%は、風しんへの十分な免疫を持っていないといわれています。
妊娠を希望する女性または妊娠を希望する女性の夫または同居者および十分な免疫を持っていない妊婦の夫と同居者は、 風しん抗体検査を受けることをご検討ください。

【対象者】
県内(岐阜市を除く)に住所を有し、次のA、BまたはCに該当する方
 A 妊娠を希望している女性
 B 妊娠を希望している女性の夫または同居者
 C 妊婦(風しん抗体価が低い妊婦に限る)の夫または同居者
ただし、過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しん抗体があることが判明し、当該予防接種をおこなう必要がないと認められる方は除きます。

受付期間 2026年3月31日まで
実施場所 県内の風しん抗体委託検査協力医療機関
詳しくは岐阜県のホームページをご覧ください。
検査方法 採血して検査(HI法)を行います。
検査費用 無料

検査の結果「抗体が低い」ことがわかった場合には・・・・
○風しんワクチン接種を受けることをお勧めします。
○各務原市ではワクチン接種の一部助成をおこなっています。
 各務原市役所 健康づくり推進課にお問い合わせください。

2021.4 肝炎ウィルス検査のご案内

あなたや、あなたの家族も1度は検査を受けましょう。
感染リスクが高いのは・・・

  • 過去に大きな手術を受けられた方
  • 出産時に多量の出血を伴った方
  • ご家族に肝臓病を持つ人がいる方
  • 刺青やボディピアスなどをしている方

●岐阜県下の保健所では相談や検査が無料で受けられます。

●委託医療機関(※)でも検査が無料で受けられます。

☆検査日など事前に電話で確認して受診しましょう!

(※)検査を受けられる医療機関は、お近くの保健所又は県庁感染性対策推進課にお問い合わせ下さい。
また、岐阜県ホームページ https://pref.gifu.lg.jp/ でも確認できます。

肝炎に関する医療費助成の制度は変わることがあります。
最新情報は、下記ホームページをご覧ください。
岐阜県医師会ホームページアドレス http://www.gifu.med.or.jp/

2015.3.30 ホームページをリニューアル致しました。

ページトップに戻る